![]() by takanozomi_kana
カテゴリ
00.はじめに 01.Z会 02.塾、模試 03.学校選び、情報収集 04.学習方法・入試対策 05.父のアドバイス 06.本・市販教材 07.グッズ・文房具いろいろ 11.親の役割・悩み 12.母の雑感 13.子供の本音 14.受験への思い 21.友達や読者さんの情報 31.小学校生活 32.習いごと 33.息抜き 34.体調管理 35.その他 41.受験勉強開始前 42.受験勉強スタート期 43.入試本番 44.受験終了・中学校のこと ★番外編★現在中学生 以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 最新のコメント
検索
最新の記事
記事ランキング
|
2017年 05月 22日
自分の子供にピッタリな学校を選ぶため学校見学を重ねるように、我が家では、塾に行こうかと迷った時には、必ず出向いて見学させていただきました。
もちろん浜学園・日能研・希学園・馬渕教室・能開センター・進学館・・・といった大手塾にはすべて行きましたし、これらの塾は、通えそうな場所に複数の教室をもっている場合には、そのすべてを見学しました。 また、その都道府県に集中的にあるような中堅塾や、電車やバスに乗らずに行ける近所の塾にも行きました。 ポイントは 「カリキュラム」 「職員さんの見学者への対応」 「先生方の塾生に対する言葉のかけ方」 です。 「カリキュラム」はその内容と、授業の時間帯、テストの有無など。 これらはあらかじめ決まっているものですから、(こうだったらいいなあ〜)と思っていたところで、変更できるものではありません。 つまり 「自分たちと縁があるか」 をはかる一番簡単な指標として、確認していました。 次に、「職員さんの見学者への対応」。 呼び鈴を何度鳴らしても返事がなかったり、なかなか出てきていただけなかったり。まさかと思われるかもしれませんが、けっこうあるんですよ(汗) 塾は忙しい場所だとわかっていますので、待たされることは全然構わないのですが、せめて 「はーい。しばらくお待ちいただけますか?」 など、少しだけでも応答いただければ気づいていただけているなと安心できたのにな、と思います。 1、2回ならOKですが、3回続いたら(この塾はナシ)の方にふりわけました。 最後に「先生方の塾生に対する言葉のかけ方」。 受付で説明を受けていると授業の休み時間になって、講師の先生と子供たちの会話が聞こえてくることがありました。 この時、圧迫感があったり、必要以上に子供扱いをしているな、と感じたら、保留かな・・・と考えました。 これは受講する我が子の性格に合わせて考えればいいことだと思いますが、子供がどのような塾だったら喜んで(抵抗なく?)いきそうかということは、しっかり把握しておく必要があります。 以上3つが大きいことですが、もう一つ、思い出したので付け足します。それは 「教室のにおい」 です。 私はそれほど嗅覚が鋭い方ではないと思うのですが、空間のにおいには敏感です。ただし、自分たちに合わないと思う場合のみ。 くさいというより、この空間は合わない気がする、という勘のようなものです。ぞわぞわするんです。 大手塾で、場所もいいしカリキュラムもいい、という教室があったのですが、この (つむぎに合わなさそうな感じ) がどうしても気になってしまい、通わせるのを断念したことがありました。 彼(つむぎの父)やつむぎは 「そう?確かに建物は古いみたいだけど、そんなに気になる?」 と言ったので何度か足を運んでみたのですが、私にはどうしても無理で、通わせられませんでした。 塾選びはこだわりをもって。 ぜひフットワークかるく、確認してみてくださいね。 ↓よろしければ応援お願いします! ![]() 中学校受験ランキング ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
by takanozomikana
| 2017-05-22 06:00
| 02.塾、模試
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||